自動車バンパーの厚さ測定 Application Notes - Thickness Measurement
- HOME
- 技術資料
- 測定事例 - 超音波厚さ測定
- 自動車バンパーの厚さ測定
自動車バンパーの厚さ測定
自動車のバンパーは、衝突した際にその衝撃を緩和し車体や乗員をまもる役割や、歩行者への衝撃を緩和する働きがあり、自動車の前後に取り付けられています。
バンパーの素材には、鉄、PP(ポリプロピレン)、FRP、カーボンファイバーなどが用いられています。近年は、車体の軽量化による燃費の向上や、成形する際の加工の自由性、一体成形によるコスト削減等の利点から、PP(ポリプロピレン)が主流となっています。
ここでは、PP(ポリプロピレン)の自動車バンパーの測定方法を紹介します。
測定方法
PP(ポリプロピレン)は、超音波の減衰が激しい材料のため、感度(ゲイン)やゲート(閾値)調整が可能な、Aスコープ(波形)表示付きの超音波厚さ計(PVX、MVX、CMX DL+)を用いて測定します。
PVXの場合は、5MHzのトランスデューサー、もしくは10MHzのペン型トランスデューサーを使用します。MVX、CMX DL+の場合は、2.25MHzや1MHzの低周波のトランスデューサーを使用します。
誤ってノイズ等を測定しないように、必ずAスコープ(エコー)を確認しながら測定してください。
PVXとペン型トランスデューサーの組合せは、自動車のボディの厚さ測定にも使用することができます。
自動車のボディ対応トランスデューサー
周波数 | 径 | 種別 | 探触子 | 対応機種 | 部品番号 |
---|---|---|---|---|---|
1.0MHz | 18mm | 二振動子 | MVX、CMXシリーズ | TT-D1-12 | |
2.25MHz | 12mm | 二振動子 | MVX、CMXシリーズ | TT-D2-14 | |
2.25MHz | 18mm | 二振動子 | MVX、CMXシリーズ | TT-D2-12 | |
5.0MHz | 6mm | 湾曲部用 | 一振動子 | PVX | TT-SC5-18 |
5.0MHz | 9mm | 一振動子 | PVX | TT-SC5-14 | |
10MHz | 2mm | ペン型 遅延材付き | 一振動子 | PVX | TT-SD10-116P |
10MHz | 2mm | ペン型/ショートタイプ 遅延材付き | 一振動子 | PVX | TT-SD10-116PR |